Bpad Miniその後の顛末
古くなったスマホの代わりにと購入した8インチのAndroidタブレットですが、購入後2周間ほど経ったところで突然インカメラが起動しなくなりました。
他のカメラアプリをインストールしても同様の症状で、工場出荷状態へ初期化しても改善せず。
インカメラが起動しないということは、当然顔認証もできないということですし、使用頻度は少ないながらもビデオ通話でこちらの映像が送れないということもあって返品しました。
修理もしくは交換でも良かったのですが、どうゆうわけか返品しかできず返金を受けたうえで改めて購入するしかなく改めて商品ページを確認すると価格が25,999円になっていました。私の購入価格は17,499円だったので8,500円もの差があります。
25,999円という価格でも購入していたかもしれませんが、一度17,499円で買ったものに不具合があって保証期間内だと言うのに、改めて追加料金を出さなければならないというのはどうもスッキリしません!しかも返金は現金でなくAmazonのギフトカード残高なので、結局Amazonにしてみれば売上になることに変わりはないというのも「なんだかなぁ〜」と思わずに要られません。
まぁ、そんなわけで今回は色々ケチが付いてしまったのでBpad Miniを再購入することはしないことにしました。
Bpad Mini自体、今回の不具合以外は特に不満もなかったので残です。
同スペックの別端末を購入するかどうかについてですが、約1ヶ月タブレットをスマホ代わりとして使用してみたわけですが、私としてはやはり「ちょっと無理があるな」という感想もあり、その辺りのことも再考して決めようと思っています。
なお、端末と一緒に購入した専用ケースも当然不要になるのですが、こちらは商品単体としては特に不具合もなく不良品というわけでもないので返品はできないでしょうから、不要なものを買ってしまったということで諦めるしかないんでしょうね。