2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 TOBITA office 遺言・相続 遺言書保管してもらいたいけど、法務局ってどんなとこ… ある程度のご年齢の方であれば、「市役所へ行ったことがない」という人はあまりいないと思うのですが、法務局となると、「行ったことがある」という人よりも「行ったことないなぁ」という人の方が多いのではないでしょうか? 私の独断と […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 TOBITA office 遺言・相続 在日外国人の遺言書について 今回は、日本にいる外国人が遺言書を作成する場合について書いてみます。この記事をお読みいただくことで、以下のことがご理解いただけます。 作成方式の問題 有効な遺言書を作成する場合、①作成方式の問題、②遺言書の成立及び効力の […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 TOBITA office 遺言・相続 なるべくなら避けた方が良い遺言内容2つ 遺言書の作成にあたり、財産をどのように分けるかは遺言者の自由なのですが、後々のことを考えると、できれば避けた方が良い内容というものもあります。 個々の状況によって異なるので、一概には言えないところもありますが、次の2点に […]
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 TOBITA office 遺言・相続 自筆遺言書は封筒に入れ封印しなければ無効か? 一般的に「遺言書」というと、きちんと封筒に入れられ封印したうえで厳重に保管されているイメージがあります。 ネットなどで遺言書の書き方を検索しても、作成した遺言書は封筒に入れて「開封前に必ず家庭裁判所で検認を受けるように」 […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 TOBITA office 遺言・相続 不倫相手(愛人)へ遺贈する旨の遺言は無効になるかも 自分の死後、財産をどのように処理するかは遺言書によって指定することができます。遺留分減殺請求権を行使されるかどうかは別にして、全財産を慈善団体へ寄付することも可能ですし、なんなら好きなタレントへあげてしまうことも一応可能 […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 TOBITA office 遺言・相続 手が震える母に添え手をして書いてもらった遺言書は有効? 前回は、遺言するには”遺言能力”が必要なので、遺言書を作成するのであれば元気で判断能力もしっかりとしたときとお伝えしました。 今回は、判断能力はしっかりしているものの、手が震えて一人ではうまく字が書けないという場合に、添 […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 TOBITA office 遺言・相続 遺言する”能力”とは 遺言書を作成するのに、特別な資格や誰かの許可が必要になることもありません。原則誰でもいつでも自由にすることができます。 とはいえ、10歳の小学生の書いた遺言書が法的に有効か?というと、そういうわけにも行きません。民法96 […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 TOBITA office 遺言・相続 「遺言・相続」と「民法」 わたしたちを取り巻く社会には守らなければならない決まり(ルール)が数多く存在し、そうした決まり(ルール)の親玉のような存在として『法律』があります。また、一口に法律といっても2,000種類ほどありますが、日常生活の中で最 […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 TOBITA office 不定期日記 開業は全額自己資金ですべきなのか? 結論から先にいってしまうと… 私は『補助輪』も『他の人の助け』も、どちらも『アリ!』だと思っています。どんなに綿密に脳内シュミレーションしても、それだけではいつまで経っても乗ることは出来ません。 って、自転車の話じゃなか […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 TOBITA office 遺言・相続 相続時に揃えるべき戸籍は? 戸籍を極める(5) 「戸籍を極める」の第5回目です。 前回、次回は「日本の戸籍制度の変遷」についての記事を予定している旨お伝えしましたが、よくよく調べてみるとこれがなかなか微妙な問題(政治的且つ信条的)も抱えていて、この […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 TOBITA office 遺言・相続 戸籍を「出生から死亡までさかのぼる?」 戸籍を極める(4) 「戸籍を極める」の第4回目です。 今回は、遺言書の作成前や相続が開始された際に、出生から現在(死亡)までの戸籍が必要となる理由と、それにより、どういうことが起こるのかを説明したいと思います。 戸籍をさ […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 TOBITA office 遺言・相続 戸籍には何が記載されている 戸籍を極める(3) 「戸籍を極める」の第3回目です。 今回は、そもそも戸籍には『何が記載されているか』を、実物の戸籍に近いサンプルを使って説明したいと思います。 戸籍に記載される事項 戸籍に記載される事項は『戸籍法』第1 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 TOBITA office 遺言・相続 戸籍の種類 戸籍を極める(2) 「戸籍を極める」の第2回目です。 今回は戸籍にはどんな種類があるのかを書いてみたいと思います。 「謄本」と「抄本」 戸籍を請求する際、請求の種類に「戸籍謄本」と「戸籍抄本」があるので、どちらにしたらよ […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 TOBITA office 遺言・相続 知っているようで、実はよく知らない「戸籍」 戸籍を極める 遺言書の作成時や相続の発生時に必ずと言ってよいほど出てくる『戸籍』 『戸籍』という言葉を知らない人いないと思いますが、実際に戸籍をじっくり読んだことのある人は、そう多く無いと思います。 住民票と違って、日常 […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月17日 TOBITA office 不定期日記 郵便物に書かれた「親展」の意味ご存じですか? 今日はあまり見かけない記載のある封書が届いたので、ちょっとその辺りのことを書いてみます。 問題の封書というのがこちらで、保険会社からの郵便物なのですが、あまり見かけない記載というのは「契約者様親展」という表記です。 単に […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 TOBITA office 遺言・相続 「これダメ!」遺言書を書かない3つの理由 遺言書の作成を検討されてみてはどうかとご提案させていただいた際に、もっとも多い反応が以下の3つです。 わが家にはモメるほどの財産がないから大丈夫 このブログでも以前『争族の火種は資産金額の多寡ではない』という記事に書きま […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 TOBITA office 遺言・相続 「相続させる」と「遺贈する」の違い 遺言により、特定の法定相続人に特定の財産を取得させようとする場合、「相続させる」と書くのと、「遺贈する」と書くのでは財産を取得させるものの範囲、対象不動産の所有権移転登記手続き、放棄の手続きに違いがあります。 相続させる […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 TOBITA office 遺言・相続 公正証書遺言の検索システム 亡くなった母から「遺言書を作って公証役場に預けてあるから…」と聞いていたが、その場で「いつ、どこの公証役場へ…」と根掘り葉掘り聞くのも躊躇われてそのままにしてしまい、いざその時になって仏壇の引出やら何やら色々探したけど、 […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 TOBITA office 遺言・相続 自筆と公正証書、どちらが正式な遺言書? 遺言書というと、人生の内でもそうそう書くようなものではないというイメージもありますが、確信犯的に複数の遺言書を書いているというケースもあります。 「あなたに私が死んだ後の財産は全てあげるという遺言を書いたわ」といって見せ […]