年末年始は遺言書に向き合う絶好のタイミング
この年末年始は「遺言書」と向き合ってみるというのはいかがでしょう。
おめでたいお正月に自分の死後の事を考えるなんて縁起でもないと思われるかもしれませんが、新たな年への期待や抱負に思いを馳せることの多いお正月だからこそ、不安のない明るい未来の事として「遺言書」に向かい合う絶好のタイミングと言えます。
遺言書に向き合うことで得られるメリット2つ
- 相続について漠然と感じている不安や心配を解消してスッキリした気持ちになれる
- 相続開始時の遺族の負担を軽減できる
自分の棚卸とこれからの人生を見つめ直す
遺言書の作成を通して、自分の資産や考え方を棚卸して、これからの自分の人生や家族のことについて見つめ直す機会になります。
残した財産をどう扱ってほしいかを自分自身の中で整理することで、ふとしたきっかけで頭をよぎる自分の死後の不安や心配事から開放され、スッキリとした気持ちでこれからの人生を歩むことが出来ます。
誤解されている方もいらっしゃいますが、遺言書は「死を覚悟しながら書くもの」ではありません。「自分の大切な人の顔を思い浮かべる心あたたまるもの」なのです。(死を覚悟して書くのは「遺書」です)
財産の棚卸しをして、どんな財産が、どこに、どれだけ、あるのかを明確にしておくことで、相続手続きの際に遺族の負担を軽減させることが出来ます。
これからの自分の人生をシュミレーションすることで、不用品の整理や処分を考えるキッカケにもなります。使用していない預貯金口座やクレジットカードなどは解約してまとめておくことや、不用品の処分などは、何かのキッカケがないとなかなか出来ないことなので、遺言書に向き合うことでそうした作業のトリガーにしましょう。
人生会議
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が5類感染症に引き下げられて半年以上が経ち、今年の年末年始は数年ぶりに親族が集まるというご家庭も多いのではないでしょうか。
相続の話というのは、子供の方からは切り出し難いものです。もしお子さんたちが帰省して家族全員が久しぶりに顔を合わせるといった機会が持てるのであれば、遺言書の内容を話してみるというのも良いでしょう。
遺言書だけでは伝えきれない想いを直接伝えることで、遺言内容の実現がより確実になるといった効果も期待できます。
普段はなかなか切り出しにくい話でも、お正月という節目に家族みんなの将来のためという前向きな話題として「人生会議」を実施してみましょう。
厚生労働省では、「人生会議」という活動の普及・啓発をしています。ご興味のある方は一度、厚生労働省のホームページ『「人生会議」してみませんか』をご覧になってみてください。
人生会議とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。
ということで、こちらは遺言書というよりも、生前対策に重きをおいた「エンディングノート」に近いものになりますが、家族が集まる機会にこうした話をするというのも、例年の年末年始とはちょっと違った家族の絆を深める日にできると思います。
確実な遺言書を残すために
正確で円滑に手続きができる遺言書を作成することは、専門家のサポートがないとなかなか難しいものです。
自筆証書遺言書であれば、紙とペンがあれば今すぐにでも取り組むことが出来ます。作成することで、自分の中の不安や心配事が解消されたのであれば、それはそれでこれからの人生を歩むうえで効果のあることですが、せっかく書いた遺言書の内容に不備があって実現できなかったり、遺族の心情を無視した自分ひとりの一方的な希望だけで書いた内容が相続人間のトラブルを招くようなことになってしまっては何のための遺言書か分からなくなってしまいます。
そのようなリスクを回避し確実な遺言書を遺したいとお考えであれば専門家のアドバイスを受けて作成することを強くおすすめします。多少の費用がかかる場合もあるでしょうが、イザ相続が開始された後で役に立たなかったり、トラブルを誘発してしまうことを考えると意味のある出費と言えるのではないでしょうか。
遺言書は一度書いたら終わりではありません
遺言書は何度でも書き直すことが出来ます。基本的に日付の新しいものが有効とされますから、毎年新しい遺言書を書き残すこともできます。
ライフステージごとに生命保険を見直すように、年末調整や大掃除などのついでに、「遺言書」も年1回の恒例行事として見直してみてはいかがでしょう。
遺言書作成Q&A
遺言書作成に関してのご質問やご相談についての回答を抜粋して掲載しています。
ご質問等りましたら、「無料メール相談」をご利用ください。
無料メール相談
遺言書の作成、相続手続きに関する無料メール相談をお受けしております。
遺言書作成サポート
想いを伝え実現する遺言書作成をサポートさせていただきます。